2023-01-01から1年間の記事一覧

「風流」

この数日、「風流」について調べている。

古代シンポジウムに参加

対面では3年半ぶり。

橘諸兄

この二三日、橘諸兄を万葉集や続日本紀などで調べている。

「義経千本桜」

6月8日は「義経千本桜」を観劇。いがみの権太役は、仁左衛門さん。

「白鳥の湖」

昨日は新国立劇場バレエ団の「白鳥の湖」の千秋楽を観劇。

小中高の担任

小学校 1・2年 名取幸子 3・4年 有泉まきの 5・6年 三井要人 中学校 1年 樋川俊彦 2年 青木康雄 3年 青木康雄 高等学校 1年 石川実 2年 志村知男 3年 駒井政五郎

義経千本桜

明日の予習に。

『流転の月 柳原白蓮ノート』

読了

献本、3日前に読了

社会学のゼミを履修させてもらう

学部2年の時、3、4年生を対象とした社会学専攻設置の卒論指導ゼミを履修させていただいた。教務課に行って自由研究として登録してもらいなさいと言って、先生から渡されたのがこの名刺。「自由研究(火3) 履習承認」に「Miyake」のサインがある。

万葉集巻四の形成

『万葉集』巻四の成立に関する、伊藤博と中西進の論文を読む。

万葉集

『万葉集』巻四、読了。

献本読書ばかり

この1ヶ月は、お礼状を書くために献本2冊と論文3編の読書ばかり。礼状4通に返信1通。 いや、そうでもなかった。自分の勉強もしていた。

「踊の今と昔」

柳田国男「踊の今と昔」(明治44年)読了。

『光の曼荼羅』

安藤礼二『光の曼荼羅』(2008年11月 講談社)のうち、一編読了。

女の怨恨歌

佐野あつ子「主題化される女歌」(『上代文学』85号 2000年11月)読了。

『古代文学』

第62号、論文11編読了。

神話的思考

「巨人神話と人類の苦難」(『日本文学』2023年3月)読了。神話的思考する著者。

グレゴリー・ベイトソン

次に読みたいのは、グレゴリー・ベイトソン『精神の生態学へ(上)』(2023年4月 岩波文庫)

ベネディクト・アンダーソン

ベネディクト・アンダーソン『越境を生きる』(岩波現代文庫 2023年4月)数日前、読了。